フォト

最近の記事

Facebook

Twitter
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

La Voix des Poetes(詩人の聲)

2018年4月24日 (火)

神泉薫公演・アートパフォーマンス Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)第1662回のお知らせ #詩人の聲 #中川幸夫 #華の聲 #いけばな #華 

        天童 大人 プロデュース

詩人の肉聲とコトバとを聴く! 第1662回 アートパフォーマンス
Projet La  Voix  des  Poètes (詩人の聲)

─肉聲の復権を求めて! 「目の言葉」から「耳のコトバ」へ─

        神 泉  薫  No.60

~いけばな作家 中川幸夫へのオマージュ詩篇「華の聲」~

生誕100年記念 中川幸夫作品「花楽」の前で聲を放つ!

♢日時:2018年 5月30日(水)
♢開場:16:30  開演:17:00
♢会場:双ギャラリー(小金井市)

Sohgallery_map_g

☆JR 中央線の東小金井下車 北口方向へ降りてロータリーを左方向へお進み下さい。
東大通りで右折し、法政大学が過ぎましたらファミリーマートの手前の細い道を左折し、角に道祖神のある道を斜めに入ったらすぐに看板が見えてきます。駅から15分程度です。
また、東小金井からCoCoバスというコミュニティーバスもご利用になれます。「法政大学」で下車、徒歩約3分です。尚、ファミリーマートから入る道は狭路の為、車でお越しの場合はお入りになれないのでご注意ください。

  〒184-0003 東京都小金井市緑町 2-14-35
  tel. 042-382-5338 fax. 042-382-5589
 
    
☆入場料 予約  2500円  当日 3000円  学割 1500円 (学生証呈示) 
☆ご予約は、ギャラリーもしくは、北十字舎へ、お電話またはファクスでお申し込みください。神泉薫HP、コンタクトフォームからもご予約承ります。

[お問い合わせ] 北十字舎 / 松本匡史  Tel: 03-6459-7611    Fax: 03-6459-7647
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/tendotaijin/  

E:mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
☆協賛:橋本五郎文庫、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ ☆助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益社団法人アサヒグループ芸術文化財団
________________________________________

神泉 薫 プロフィール

中村恵美名義による詩集 『火よ!』(2002 書肆山田) 第8回中原中也賞受賞
神泉薫名義による詩集 『あおい、母』(2012 書肆山田) H24年度茨城文学賞詩部門受賞
☆2017年7月より、調布FM 「神泉薫のことばの扉」毎週土曜日19:15~19:30 ON AIR!  

       
過去放送分アーカイブ→https://t.co/ogNDpuVgM8

HP→www.shinsenkaoru.com

Img_4251

2018年3月31日 (土)

神泉薫公演・アートパフォーマンス Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)#中川幸夫 #詩人の聲 #神泉薫 #いけばな 

昨夜開催されました、詩人の聲、神泉薫公演、「~いけばな作家 中川幸夫へのオマージュ詩篇「華の聲」~」、無事終了致しました。

公演前に、束芋さんと中川幸夫さんの作品展が開催されている、銀座一丁目のギャラリー小柳に立ち寄り、中川さんの作品に触れて来ました。

ギャラリー小柳
http://www.gallerykoyanagi.com/

5月中頃まで、開催されているそうです。貴重な中川さんの作品が見られますので、どうぞお運び下さい。

中川さんの命日に、聲を放てたこと、深く感謝致します。中川さん、見守って下さっていたかも。ご来場下さった皆様、ギャラリーの皆さま、プロデューサーの天童さん、ありがとうございました

お客さまに頂いたお菓子、春の香りが致しました

Img_4368


Img_4369

2018年3月 5日 (月)

神泉薫公演・アートパフォーマンス Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)第1630回のお知らせ #詩人の聲 #中川幸夫 #華の聲 #いけばな #華 

 

 神泉薫公演・アートパフォーマンス Projet La  Voix  des  Poètes (詩人の聲)

 第1630回、No59のお知らせです。

 今年、2018年は、いけばな作家、中川幸夫、生誕100年となる節目の年。中川幸夫のいけばな作品にインスパイアされ、生まれた詩篇、「華の聲』シリーズを聲に乗せます。

 空間に「聲」の華をいける、一期一会の時。

 中川幸夫の命日、3月30日、新たな聲の道を拓きたいと思います。

 皆様どうぞご来場下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

アートパフォーマンス Projet La  Voix  des  Poètes (詩人の聲)

天童 大人 プロデュース
詩人の肉聲とコトバとを聴く! 

第1630回
アートパフォーマンス Projet La  Voix  des  Poètes (詩人の聲)
─肉聲の復権を求めて! 「目の言葉」から「耳のコトバ」へ─

神 泉  薫  No.59

~いけばな作家 中川幸夫へのオマージュ詩篇「華の聲」~

✧日時:2018年 3月30日(金)
✧開場:18:30  開演:19:00
       ✧場所:ギャルリー東京ユマニテ

〒104-0031 東京都中央区京橋3-5-3 京栄ビル1F
Tel. 03-3562-1305 
Fax. 03-3562-1306
humanite@js8.so-net.ne.jp

☆アクセス☆東京メトロ銀座線京橋駅②番出口より徒歩2分/東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅⑨番出   口より徒歩5分/都営浅草線宝町駅A4出口より徒歩2分/JR有楽町京橋口より徒歩8分

☆入場料 予約  2700円  当日 3000円  学割 1500円 (学生証呈示) 
☆ご予約は、ギャラリーもしくは、北十字舎へ、お電話またはファクスでお申し込みください。神泉薫HP、コンタクトフォームからもご予約承ります。

[お問い合わせ] 北十字舎 / 松本匡史  Tel: 03-6459-7611    Fax: 03-6459-7647
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/tendotaijin/  E:mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com

☆協賛:橋本五郎文庫、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ 

☆助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益社団法人アサヒグループ芸術文化財団
________________________________________

神泉 薫 プロフィール

中村恵美名義による詩集 『火よ!』(2002 書肆山田) 第8回中原中也賞受賞
神泉薫名義による詩集 『あおい、母』(2012 書肆山田) H24年度茨城文学賞詩部門受賞
☆2017年7月より、調布FM ラジオ「神泉薫のことばの扉」毎週土曜日 19:15~19:30 ON AIR!

神泉薫HP→www.shinsenkaoru.com

Hana

いけばな作家・中川幸夫

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E5%B9%B8%E5%A4%AB

2017年10月20日 (金)

Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)、神泉 薫 No.58 公演のお知らせ #詩人の聲 #肉聲 #神泉薫 #天童大人 #詩人 #カシュカシュダール

秋も深まり、冬の気配が漂っています。

詩人の聲、神泉薫公演のお知らせです。今回は、自由が丘の、カシュカシュダールにて聲を放ちます。どうぞよろしくお願い致します。

───────────────────

天童 大人 プロデュース
詩人の肉聲とコトバとを聴く! 第1591回
アートパフォーマンス
Projet  La  Voix  des  Poètes (詩人の聲)
─肉聲の復権を求めて!「目の言葉」から「耳のコトバ」へ─

      神 泉  薫  No.58

✧日時:2017年 11月25日(土)
✧開場:14:30  開演:15:00
✧場所:Cache-Cached’Art(自由が丘)

〒158-1083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線自由が丘駅南口下車徒歩5分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)(※近くに移転しました)

☆入場料 予約  大人 2700円 当日 大人3000円 学生 1500円(学生証呈示) 

☆ご予約は、ギャラリーもしくは、北十字舎へ、お電話またはファクスでお申し込みください。

[お問い合わせ] 北十字舎 / 松本匡史  
Tel:03-6459-7611  Fax:03-6459-7647

URL:http://universalvoice.air-nifty.com/tendotaijin/ E:mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com

☆協賛:橋本五郎文庫、マミ・ドルチェ工房 ☆助成:公益財団法人 朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団。
________________________________________

神泉 薫 プロフィール

☆2017年7月より、調布FMラジオ番組「神泉薫のことばの扉」放送中。毎週土曜日19:15〜19:30。

リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。

→ http://listenradio.jp/

中村恵美名義による詩集 『火よ!』(2002 書肆山田) 第8回中原中也賞受賞
英訳詩集『Flame』(2004 山口市) 『十字路』(2005 書肆山田)

神泉薫名義による詩集 『あおい、母』(2012 書肆山田)H24年度茨城文学賞詩部門受賞

絵本『ふわふわ ふー』(神泉 薫 文/三溝 美知子 絵 こどものとも 0.1.2.通巻230号 福音館書店)

E-mail :shinsen-kaoru@peace.memail.jp  
http://kamiizumikaoru.cocolog-nifty.com/

517

2017年7月 4日 (火)

Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)第1560回 神泉薫公演No.57

梅雨空のはざまに見える、陽の光が恋しい季節です。

詩人の聲、神泉薫公演のお知らせです。今回は、自由が丘の、新生カシュカシュダールにて聲を放ちます。どうぞよろしくお願い致します。

────────────────────────

天童 大人 プロデュース
詩人の肉聲とコトバとを聴く! 第1560回
アートパフォーマンス
Projet  La  Voix  des  Poètes (詩人の聲)
─肉聲の復権を求めて! 「目の言葉」から「耳のコトバ」へ─

神 泉  薫  No.57

✧日時:2017年 7月27日(木)
✧開場:18:30  開演:19:00
✧場所:Cache-Cached’Art(自由が丘)

〒158-1083 世田谷区奥沢5-21-12
東急東横線自由が丘駅南口下車徒歩5分 魚菜学園坂上
Tel:080-3455-2111(西端)(※近くに移転しました)

☆入場料 予約  大人 2700円 当日 大人3000円 学生 1500円(学生証呈示) 
☆ご予約は、ギャラリーもしくは、北十字舎へ、お電話またはファクスでお申し込みください。
[お問い合わせ] 北十字舎 / 松本匡史  Tel:03-5982-1834    Fax:03-5982-1797
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/tendotaijin/ E:mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
☆協賛:橋本五郎文庫、マミ・ドルチェ工房 ☆助成:公益財団法人 朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団。
________________________________________

神泉 薫 プロフィール

☆2017年7月より、調布FMラジオ番組 神泉薫の「ことばの扉」放送予定

中村恵美名義による詩集 『火よ!』(2002 書肆山田) 第8回中原中也賞受賞
英訳詩集『Flame』(2004 山口市) 『十字路』(2005 書肆山田)
神泉薫名義による詩集 『あおい、母』(2012 書肆山田) H24年度茨城文学賞詩部門受賞
絵本 『ふわふわ ふー』 (神泉 薫 文/三溝 美知子 絵 こどものとも 0.1.2.通巻230号 福音館書店)
E-mail :shinsen-kaoru@peace.memail.jp  http://kamiizumikaoru.cocolog-nifty.com/

Cimg0215_2

2017年4月 5日 (水)

アートパフォーマンスProjet La Voix des Poètes (詩人の聲)神泉薫公演NO.56

 

   桜の花が美しい季節となりました。新しい風が吹いてくる気持ちの良い日々です。次回の詩人の聲、神泉薫公演、新たに移転したギャルリー東京ユマニテにて、聲を放ちます。

どうぞ宜しくお願い致します。

天童 大人プロデュース
詩人の肉聲とコトバとを聴く! 

第1526回

アートパフォーマンス Projet  La  Voix  des  Poètes (詩人の聲)
─肉聲の復権を求めて! 「目の言葉」から「耳のコトバ」へ─

神 泉  薫  No.56

✧日時:2017年 5月16日(火)
✧開場:18:30  開演:19:00
✧場所:ギャルリー東京ユマニテ(京橋)

☆3/27より、新住所
〒104-0031 東京都中央区京橋3-5-3 京栄ビル1F
Tel. 03-3562-1305 
Fax. 03-3562-1306
humanite@js8.so-net.ne.jp
開廊時間: 10:30-18:30(日曜、祝日休廊)
*電話、ファックス、メールアドレスは変わりません

☆アクセス☆東京メトロ銀座線京橋駅②番出口より徒歩2分/東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅⑨番出   口より徒歩5分/都営浅草線宝町駅A4出口より徒歩2分/JR東京駅八重洲中央口より徒歩11分/JR有楽町京橋口より徒歩8分

Newmap

☆入場料 予約  大人 2700円  当日 大人3000円  学割 1500円(学生証呈示) 

☆ご予約は、ギャラリーもしくは、北十字舎へ、お電話またはファクスでお申し込みください。
[お問い合わせ] 北十字舎 / 松本匡史  Tel:03-5982-1834    Fax:03-5982-1797
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/tendotaijin/ E:mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
☆協賛:橋本五郎文庫、マミ・ドルチェ工房 ☆助成:公益財団法人 朝日新聞文化財団、公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団、公益財団法人 カメイ社会教育振興財団(仙台市)
________________________________________


神泉 薫 プロフィール
中村恵美名義による詩集 『火よ!』(2002 書肆山田) 第8回中原中也賞受賞
英訳詩集『Flame』(2004 山口市) 『十字路』(2005 書肆山田)
神泉薫名義による詩集 『あおい、母』(2012 書肆山田) H24年度茨城文学賞詩部門受賞
絵本 『ふわふわ ふー』 (神泉 薫 文/三溝 美知子 絵 こどものとも 0.1.2.通巻230号 福音館書店)
E-mail :shinsen-kaoru@peace.memail.jp  http://kamiizumikaoru.cocolog-nifty.com/

2017年3月17日 (金)

3/13(月)東京新聞、中日新聞夕刊文化欄掲載、天童大人プロデュース、詩人の聲、1500回、高橋睦郎の聲

   3月13日(月)、東京新聞、中日新聞夕刊、文化欄に、2月16日、駒込の東京平和教会にて開催された、天童大人プロデュース Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) 1500回記念公演、高橋睦郎氏の聲についての記事が掲載されました。ありがとうございました✨

こちらの記事は、3月2日(木)、北海道新聞夕刊に掲載された記事の転載となります。紙面構成上、一部改稿されています。

多くの方に「詩人の聲」を知って頂く良い機会となったと思います。どうぞ会場まで足を運んでくださいますよう、宜しくお願いいたします。聲の、ことばのシャワーを存分に浴びてください。

「自在に踊ることば 通じ合う喜び 蘇る」

Facebook20170317104822

2017年3月 6日 (月)

3/2(木)北海道新聞夕刊に記事掲載、天童大人プロデュース Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) 1500回記念公演、高橋睦郎氏の聲について。

   先日3月2日(木)、北海道新聞夕刊、文化欄に、2月16日、駒込の東京平和教会にて開催された、天童大人プロデュース Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) 1500回記念公演、高橋睦郎氏の聲についての記事が掲載されました。ありがとうございました✨Facebook20170306024155





2017年2月23日 (木)

Projet La Voix des Poètes (詩人の聲) 第1507回 神泉薫公演 No.55

 まもなく、3月。春の訪れが待ち遠しいです。

さて、詩人の聲も1500回を超え、新たなステージに突入しています。

私の参加は、今回が55回目。久しぶりに、Unica Gallery(三宿)で聲を放ちます。

どうぞご来場くださいますよう、よろしくお願い致します。

天童 大人プロデュース
詩人の肉聲とコトバとを聴く!

第1507回
Projet La  Voix  des  Poètes (詩人の聲)
─肉聲の復権を求めて! 「目の言葉」から「耳のコトバ」へ─

神 泉  薫  No.55

✧日時:2017年 3月22日(水)         
✧開場:18:30  開演:19:00
✧場所:Unica Gallery(三宿)
〒154-0004 世田谷区太子堂1-1-13 
佐々木ビル2F-D
℡&Fax 03-3422-3049
☆東急バス:三宿下車、徒歩4分
  ☆電車:田園都市線、世田谷線、
「三軒茶屋」駅下車、徒歩15分
☆入場料 予約  大人 2700円  当日 大人3000円  学割 1500円(学生証呈示) 
☆ご予約は、ギャラリーもしくは、北十字舎へ、お電話またはファクスでお申し込みください。

[お問い合わせ] 北十字舎 / 松本匡史  Tel:03-5982-1834    Fax:03-5982-1797
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/tendotaijin/ E:mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com
☆協賛:橋本五郎文庫、株式会社日本抗酸化、マミ・ドルチェ工房
☆助成:公益財団法人 朝日新聞文化財団、公益財団法人 カメイ社会教育振興財団(仙台市)
________________________________________

神泉 薫 プロフィール
中村恵美名義による詩集 『火よ!』(2002 書肆山田) 第8回中原中也賞受賞
英訳詩集『Flame』(2004 山口市) 『十字路』(2005 書肆山田)
神泉薫名義による詩集 『あおい、母』(2012 書肆山田) H24年度茨城文学賞詩部門受賞
絵本 『ふわふわ ふー』 (神泉 薫 文/三溝 美知子 絵 こどものとも 0.1.2.通巻230号 福音館書店)
E-mail :shinsen-kaoru@peace.memail.jp  http://kamiizumikaoru.cocolog-nifty.com/

2016年12月 1日 (木)

Projet La Voix des Poètes  (詩人の聲)、第1469回、54回目の神泉薫公演のお知らせ

 

  今日から師走、2016年は、新しい挑戦に満ちた年となりました。

先日11月21日(月)、銀座ギャラリー枝香庵にて開催されました、詩人の聲は、地上20メートル、雨や風の音、サイレンの音、さまざまな外界の音と、自己の内なる音楽とどう対峙するか、問いかけながらの1時間、未知の経験となりました。さまざまに揺れ動く時空に置いても、揺るぎなく自分の世界を聲で描き続けねばなりません。新たな感覚の上に、また一歩、歩んでいきたいと思います。

  さらなる課題を抱えて、今年最後の詩人の聲、第1469回、54回目の神泉薫公演のお知らせです。

来年移転を予定している、京橋の東京ギャルリーユマニテにて聲を放ちます。どうぞよろしくお願い致します。

                     天童大人プロデュース                      

                詩人の肉聲とコトバとを聴く!

アートパフォーマンス  Projet La  Voix  des  Poètes  (詩人の聲)  

                    肉聲の復権を求めて!                     

                  ─「目の言葉」から「耳のコトバ」へ─

          ☆日時 2016年12月13日(火)    

              開場 18:30 開演 19:00

          ☆場所 東京ギャルリーユマニテ(京橋)

              〒104-0031   中央区京橋2-8-18 昭和ビルB2 

              Tel:03-3562-1305  Fax:03-3562-1306

              E-mail:humanite@js8.so-net.ne.jp      http://g-tokyohumanite.jp

             アクセス→ http://g-tokyohumanite.jp/contact.html

 

入場料 予約 大人 2700円  当日 大人 3000円 学割 1500円(学生証呈示)             小・中学生 無料(保護者同伴)

☆ご予約は、ギャラリーか、北十字舎へ、お電話またはFAXでお申し込み下さい。

☆北十字舎         171-0031 東京都豊島区目白3-6-5                プロデュース 天童大人         Tel 03-5982-1834     Fax03-5982-1797                E-mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com        URT:http://universalvoice.air-nifty.com/tendotaijin/

☆皆様のご来場をお待ちしております☆

より以前の記事一覧