フォト

最近の記事

Facebook

Twitter
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

美容・コスメ

2010年7月29日 (木)

32℃に敏感に

 美肌洗顔 温度 32℃。

 洗顔に、もっとも適した温度。

 冷たすぎると、汚れが落ちず、熱すぎると肌がつっぱるそうです。

 ある洗顔せっけんを買ってみたら、美顔洗顔温度計 というカードが付いてきました。

 せっけんより、カードの温度計が楽しく、(まるで、小学生雑誌の付録のように)読んだり、触ったり、感心してみたり。

 32℃。体温よりちょっと低めの、水ともお湯ともいえない感じ。

 優しく優しく、肌は扱われたいのでしょう。

 ふかふかの泡も、また、つくることが楽しい。科学実験のようです。

 さて、美しくなるでしょうか?!

2010年5月13日 (木)

七色のことばのシャワー

 「七色のことばのシャワー」、想像するだけで、わくわくしてくる。

 たかの友梨のもとで働く社員が、たかのと話すと、「ことばのシャワーが七色に輝いている」というそうだ。(『願いをかなえる秘密の法則』(たかの友梨著 三笠書房))

 徹底したポジティブシンキングで、人を引っ張っていく彼女のことばは、読んでいるページからも、きらきらとしたオーラを感じる。

 貧しさの中に育ち、東京に出て、日本一の理容師になると誓った、たかのの努力の歴史は、強い信念が漲り、教えられることが多い。

 「七色のことばのシャワー」を、自分にも、他者にも降り注ぎたいものだ。

 「人生はイメージしだい」、そう、輝く自分を、イメージしよう!

2009年6月 1日 (月)

香りの至福

ふわっと薔薇の香りのする練り香水を買った。

掌にすっぽり収まる小さな小さな香りの至福。

赤ちゃんにはたくさんの匂いの刺激を与えると脳の発達に良く、記憶力が増すらしい。

確かに匂いの記憶は、瞳を閉じると仄かに、だが、鮮明に立ち上ってくる。

雨上がりの草と水の匂い。

子供の額の甘ったるい汗のにおい。

洗いたてのシーツの匂い。

一瞬、

生きる時間が鮮やかに蘇る。