フォト

最近の記事

Facebook

Twitter
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

旅行・地域

2010年6月28日 (月)

地球のリズムへ

 中村安希の「インパラの朝 ユーラシア・アフリカ大陸684日」(集英社)を読んだ。

 26歳の一人の女性が、47カ国を2年でたどった、旅の記録をまとめた、ノンフィクションである。

 小気味良いリズムある語り口で、大陸の風が吹き抜けるかのような読後感が残った。

 大陸移動の果てしなく続く道のり。時に、思うように、行かないときにも、彼女は、「臆せず抗せず慌てずいれば、地球は勝手に自転を続け、やがてすべてはあるべき場所へと落ち着いていく」。そうして、ゆったり、身を任せていると、旅は、目的地へと自然に続いていく。

 先入観や常識を捨て去った所、そして、確かな、大地を踏んで、まなざしを向けたところにこそ、真実はあることを、教えてくれる。紙で知った知識など、どこかへ吹き飛んでしまう。

 ひとつひとつの国に、土地に、人に、温かな血が流れている。

 ページを進める度に、中村のことばは、緩やかに、地球のリズムに似た、おおらかさに満ちていく。

 地球は大きい。そんな一言をつぶやきながら本を閉じた。

 歩き出したい魂が、揺さぶられた1冊。