フォト

最近の記事

Facebook

Twitter
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月31日 (土)

神泉薫公演・アートパフォーマンス Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)#中川幸夫 #詩人の聲 #神泉薫 #いけばな 

昨夜開催されました、詩人の聲、神泉薫公演、「~いけばな作家 中川幸夫へのオマージュ詩篇「華の聲」~」、無事終了致しました。

公演前に、束芋さんと中川幸夫さんの作品展が開催されている、銀座一丁目のギャラリー小柳に立ち寄り、中川さんの作品に触れて来ました。

ギャラリー小柳
http://www.gallerykoyanagi.com/

5月中頃まで、開催されているそうです。貴重な中川さんの作品が見られますので、どうぞお運び下さい。

中川さんの命日に、聲を放てたこと、深く感謝致します。中川さん、見守って下さっていたかも。ご来場下さった皆様、ギャラリーの皆さま、プロデューサーの天童さん、ありがとうございました

お客さまに頂いたお菓子、春の香りが致しました

Img_4368


Img_4369

今夜は、巌谷小波。調布FMラジオ番組、第39回「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30) #神泉薫のことばの扉 #調布FM #ラジオ #巌谷小波

こんにちは。いよいよ桜が満開です。とっても美しいですね。

今夜、3/24(土)放送、調布FMラジオ番組、第39回「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)、お届けしますのは、童話作家、巌谷小波の童話『三角と四角』です。

これは、文房具の世界の小さなお話。

三角定規の三角さんは、常日頃、自分の角をとても自慢に思っています。ところがある日、突然、画版がやってきて…、みな画版をほめたたえるのです。なんと自分より、一角多い、角を四つ持つ、四角の画版! 驚きと悔しさで胸がいっぱいになります。そして、何やら良くない知恵を働かせるのですが? 三角と四角の闘い、ユーモアのあるお話です。三角さんがとってもかわいく思える小波の童話、どうぞお楽しみください。

また、「ことばの扉」の前の番組、シンガーソングライター、俳優の高橋嘉子さんの「七色カフェ」(19:00~19:15放送)。

今日のゲストは、お笑い芸人長井秀和さんプロデュースのアイドルユニット、ロイヤルストレートフラッシュのあすなさんとあいりんさん。かわいらしいお二人ですね。楽曲「あいりん14歳」、フレッシュな声がスタジオに響きそうですね。楽しみに! 

ことばを大切にお届けする「高橋嘉子の七色カフェ」、「神泉薫のことばの扉」、ぜひ、お楽しみくださいね!

【調布FM視聴方法】

★リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/

★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 →   http://www.simulradio.jp/#kantou

   →下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト     http://www.chofu-fm.com/

★「神泉薫のことばの扉」放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!土曜日の放送と共にお楽しみください。 → https://t.co/ogNDpuVgM8

180pxsazanami_iwaya巌谷小波


2018年3月24日 (土)

今夜は、雨情。調布FMラジオ番組、第38回「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)#神泉薫のことばの扉 #野口雨情 #調布FM #しゃぼん玉

おはようございます。ゆっくりと桜が咲き始めましたね。

今夜、3/24(土)放送、調布FMラジオ番組、第38回「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)、お届けしますのは、詩人、野口雨情の童謡「しゃぼん玉」です。

 

とても懐かしい童謡、メロディがそっと浮かんできますね。歌いだしたくなりますが、今日は、しゃぼん玉、オルゴールバージョンのBGMでお聴きください。

何気ない歌詞に、そっと命の営みと宇宙の在り方が透けて見えてきます。改めて、ことばの奥行を感じます。子供のころ遊んだ、懐かしい思い出とともに、お聴き頂ければうれしいです。

また、「ことばの扉」の前の番組、シンガーソングライター、俳優の高橋嘉子さんの「七色カフェ」(19:00~19:15放送)。

今日のゲストは、お笑い芸人長井秀和さんプロデュースのアイドルユニット、ロイヤルストレートフラッシュのあすなさんとあいりんさん、ディレクターの布施マーサさん。

フレッシュな話題が飛び出しそうですね! 楽しみです。

ことばを大切にお届けする「高橋嘉子の七色カフェ」、「神泉薫のことばの扉」、ぜひ、お楽しみくださいね!

【調布FM視聴方法】

★リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/

★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 →   http://www.simulradio.jp/#kantou

   →下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト     http://www.chofu-fm.com/

★「神泉薫のことばの扉」放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!土曜日の放送と共にお楽しみください。 → https://t.co/ogNDpuVgM8

175pxnoguchi_ujo 野口雨情




2018年3月17日 (土)

今夜は、小熊秀雄。調布FMラジオ番組、第37回「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30) #神泉薫のことばの扉 #調布FM #小熊秀雄 #詩 #文学

おはようございます。少しずつ春が近づいてきましたね。

今夜、3/17(土)放送、調布FMラジオ番組、第37回「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)、お届けしますのは、詩人、小熊秀雄の詩「馬車の出発の歌」です。

 

北海道出身の小熊秀雄。幼いころから、さまざまな職業を経験し、過酷な労働体験から培われたアイデンティティは、核のある骨太の作品を多々生み出しました。

でも、それだけではなく、ユーモラスな朗読で場をわかせたこともあるのですよ! 楽しいエピソードもお話します。どうぞ、お楽しみに。

また、「ことばの扉」の前の番組、シンガーソングライター、俳優の高橋嘉子さんの「七色カフェ」(19:00~19:15放送)。

今月のマンスリーゲストは、銀河系ヒプノセラピストの谷原由美さん。奥深いヒプノセラピーの世界をわかりやすくお話してくださる谷原さん。どんどん、その世界に惹かれていきますね。今夜で最後の放送となります。どんなお話をうかがえるのか、楽しみです。

ことばを大切にお届けする「高橋嘉子の七色カフェ」、「神泉薫のことばの扉」、ぜひ、お楽しみくださいね!

【調布FM視聴方法】

★リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/

★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 →   http://www.simulradio.jp/#kantou

   →下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト     http://www.chofu-fm.com/

★「神泉薫のことばの扉」放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!土曜日の放送と共にお楽しみください。 → https://t.co/ogNDpuVgM8

Photo小熊秀雄

2018年3月 9日 (金)

明日は、堀辰雄。調布FMラジオ番組、第36回「神泉薫のことばの扉」(19;15~19:30)#神泉薫のことばの扉 #堀辰雄 #調布FMラジオ #風たちぬ #文学

こんばんは。今日は雨でしたね。一雨ごとに春が近づいてくるでしょうか。

明日、3/10(土)放送、調布FMラジオ番組、第36回「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)、お届けしますのは、小説家、堀辰雄の詩「僕は」です。

 

堀辰雄の名は、2013年に放映された、宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」、同名の小説があり、作品づくりのモチーフとなったことで話題になりました。小説世界を彷彿とさせるシーンもたくさん出てきます。映画の風景の中に、堀辰雄の世界を身近に感じた方も多くいらっしゃるかもしれませんね。

涼やかな「風」を感じさせる堀辰雄の作品、どうぞお楽しみに。

 

また、「ことばの扉」の前の番組、シンガーソングライター、俳優の高橋嘉子さんの「七色カフェ」(19:00~19:15放送)。

今月のマンスリーゲストは、銀河系ヒプノセラピストの谷原由美さん。ヒプノセラピーによって、心がクリアになる瞬間、ぜひ味わってみたいですね。明日は、どんなお話をうかがえるのか、楽しみです。

ことばを大切にお届けする「高橋嘉子の七色カフェ」、「神泉薫のことばの扉」、ぜひ、お楽しみくださいね!

【調布FM視聴方法】

★リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/

★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 →   http://www.simulradio.jp/#kantou

   →下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト     http://www.chofu-fm.com/

★「神泉薫のことばの扉」放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!土曜日の放送と共にお楽しみください。 → https://t.co/ogNDpuVgM8

Photo堀辰雄

Photo_2

2018年3月 5日 (月)

神泉薫公演・アートパフォーマンス Projet La Voix des Poètes (詩人の聲)第1630回のお知らせ #詩人の聲 #中川幸夫 #華の聲 #いけばな #華 

 

 神泉薫公演・アートパフォーマンス Projet La  Voix  des  Poètes (詩人の聲)

 第1630回、No59のお知らせです。

 今年、2018年は、いけばな作家、中川幸夫、生誕100年となる節目の年。中川幸夫のいけばな作品にインスパイアされ、生まれた詩篇、「華の聲』シリーズを聲に乗せます。

 空間に「聲」の華をいける、一期一会の時。

 中川幸夫の命日、3月30日、新たな聲の道を拓きたいと思います。

 皆様どうぞご来場下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

アートパフォーマンス Projet La  Voix  des  Poètes (詩人の聲)

天童 大人 プロデュース
詩人の肉聲とコトバとを聴く! 

第1630回
アートパフォーマンス Projet La  Voix  des  Poètes (詩人の聲)
─肉聲の復権を求めて! 「目の言葉」から「耳のコトバ」へ─

神 泉  薫  No.59

~いけばな作家 中川幸夫へのオマージュ詩篇「華の聲」~

✧日時:2018年 3月30日(金)
✧開場:18:30  開演:19:00
       ✧場所:ギャルリー東京ユマニテ

〒104-0031 東京都中央区京橋3-5-3 京栄ビル1F
Tel. 03-3562-1305 
Fax. 03-3562-1306
humanite@js8.so-net.ne.jp

☆アクセス☆東京メトロ銀座線京橋駅②番出口より徒歩2分/東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅⑨番出   口より徒歩5分/都営浅草線宝町駅A4出口より徒歩2分/JR有楽町京橋口より徒歩8分

☆入場料 予約  2700円  当日 3000円  学割 1500円 (学生証呈示) 
☆ご予約は、ギャラリーもしくは、北十字舎へ、お電話またはファクスでお申し込みください。神泉薫HP、コンタクトフォームからもご予約承ります。

[お問い合わせ] 北十字舎 / 松本匡史  Tel: 03-6459-7611    Fax: 03-6459-7647
URL:http://universalvoice.air-nifty.com/tendotaijin/  E:mail:tendotaijinbureau@mbi.nifty.com

☆協賛:橋本五郎文庫、マミ・ドルチェ工房、大和自動車交通グループ 

☆助成:公益財団法人朝日新聞文化財団、公益社団法人アサヒグループ芸術文化財団
________________________________________

神泉 薫 プロフィール

中村恵美名義による詩集 『火よ!』(2002 書肆山田) 第8回中原中也賞受賞
神泉薫名義による詩集 『あおい、母』(2012 書肆山田) H24年度茨城文学賞詩部門受賞
☆2017年7月より、調布FM ラジオ「神泉薫のことばの扉」毎週土曜日 19:15~19:30 ON AIR!

神泉薫HP→www.shinsenkaoru.com

Hana

いけばな作家・中川幸夫

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E5%B9%B8%E5%A4%AB

2018年3月 3日 (土)

今夜は、白秋でマザーグース。調布FMラジオ番組、第35回「神泉薫のことばの扉」(19;15~19:30)#神泉薫のことばの扉 #北原白秋 #調布FMラジオ #マザーグース #文学 #翻訳

こんにちは。春の光を感じるお天気ですね。

ひな祭りの今夜、3/3(土)放送、調布FMラジオ番組、第35回「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)、お届けしますのは、北原白秋訳のマザーグースの童謡、「世界じゅうの海が」です。

白秋を取り上げるのは、今回で3回目ですが、今日は翻訳。本当にたくさんの優れた仕事を残しています。

そして、先週ご紹介した、竹久夢二もマザーグースを訳していたのです。白秋訳、夢二訳、それぞれ趣が異なります。読み比べてみるのも楽しいひとときです。

また、「ことばの扉」の前の番組、シンガーソングライター、俳優の高橋嘉子さんの「七色カフェ」(19:00~19:15放送)。

今月のマンスリーゲストは、銀河系ヒプノセラピストの谷原由美さん。無意識層へのアクセス、わたしたちは、不思議な時間旅行をしているのかもしれませんね。どんなお話をうかがえるのか、楽しみです。

ことばを大切にお届けする「高橋嘉子の七色カフェ」、「神泉薫のことばの扉」、ぜひ、お楽しみくださいね!

【調布FM視聴方法】

★リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/

★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 →   http://www.simulradio.jp/#kantou

   →下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト     http://www.chofu-fm.com/

★「神泉薫のことばの扉」放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!土曜日の放送と共にお楽しみください。 → https://t.co/ogNDpuVgM8

Photo北原白秋


« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »