フォト

最近の記事

Facebook

Twitter
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月30日 (土)

今夜は、神泉薫。調布FMラジオ番組、第25回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30) #神泉薫のことばの扉 #詩 #調布FMラジオ

おはようございます。年末のお休みに入りましたね。みなさま、ゆっくりお過ごしのことと思います。

今夜放送、調布FMラジオ番組、第25回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)、お届けするのは、わたくし、神泉薫の詩「忘却について」です。

第3詩集『あおい、母』に収載されている詩で、東日本大震災のあと、アメリカの作家、ヘンリー・デイヴィット・ソローの『森の生活』にインスパイアされて書いた詩です。自然の美しさや尊さに思いをはせる時間も大切ですね。

今夜は、神泉薫の活動について簡単にお話をしています。

また、「ことばの扉」の前の番組、シンガーソングライター、俳優の高橋嘉子さんの「七色カフェ」(19:00~19:15放送)。

  今日は、嘉子さんおひとりでゆっくりお届けする回。オリジナルの詩「一年を振り返って」、そして「アメイジンググレイス」のギターの弾き語り、楽しみですね。神様にゆっくりと感謝する今ひとときに、ぴったりです。

  ことばを大切にお届けする「高橋嘉子の七色カフェ」、「神泉薫のことばの扉」、ぜひ、お楽しみくださいね!

【調布FM視聴方法】

★リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/

★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 →   http://www.simulradio.jp/#kantou

   →下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト     http://www.chofu-fm.com/

★「神泉薫のことばの扉」放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!土曜日の放送と共にお楽しみください。

Img_3934

2017年12月24日 (日)

昨夜は、賢治。来週は、神泉薫。調布FMラジオ「神泉薫のことばの扉」。#神泉薫のことばの扉 #調布FMラジオ #宮沢賢治 #文学 #詩

おはようございます。今日は、クリスマスイブですね!✨

昨夜放送、調布FMラジオ番組、第25回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)、お聴き下さったリスナーの皆さま、ありがとうございました。

昨夜は、作家、宮沢賢治の詩、「冬と銀河ステーション」をお届けしました。幻想的な宇宙を感じさせる詩でした。

宮沢賢治は、ファンも研究者も多い、人気の文学者ですね。カリスマ性と大衆性を併せ持った、その生き方や作品は、今なお色あせず、私たちを魅了しつづけています。

それぞれの読み手にとっての「私の賢治像」が明確に立ち現れる、稀有な存在と言えるでしょう。それだけ、作品世界が普遍の広がりを持っている証です。

私にとっての賢治像は、なんといっても『銀河鉄道の夜』の世界、この作品に発想を得た詩、「発熱」は、思い出深い作品。第1詩集『火よ!』に収載されています。ご興味がありましたらぜひ、読んでみて下さい。

来週は、神泉薫特集です。どうぞお楽しみに。

また、「ことばの扉」の前の番組、シンガーソングライター、俳優の高橋嘉子さんの「七色カフェ」(19:00~19:15放送)。

  昨夜は、嘉子さんおひとりでゆっくりお届けする回。オリジナルの詩「冬の朝」、そして「きよしこのよる」のギターの弾き語り、素敵でしたね。。クリスマスムードたっぷりでした!

  ことばを大切にお届けする「高橋嘉子の七色カフェ」、「神泉薫のことばの扉」、来週も、ぜひ、お楽しみくださいね

【調布FM視聴方法】

★リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/

★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 →   http://www.simulradio.jp/#kantou

   →下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト     http://www.chofu-fm.com/

★「神泉薫のことばの扉」放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!土曜日の放送と共にお楽しみください。

Th_4宮沢賢治

006 神泉薫

2017年12月23日 (土)

今夜は、賢治。調布FMラジオ番組、第25回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30) #宮澤賢治 #神泉薫のことばの扉 #調布FMラジオ #詩

おはようございます。良いお天気ですね!

今夜放送、調布FMラジオ番組、第25回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)、週末の夜、ゆっくりお聴き頂ければ嬉しいです。   

今日お届けするのは、作家、宮沢賢治の詩、「冬と銀河ステーション」です。

宮沢賢治は、ファンも研究者も多い、人気の文学者ですね。カリスマ性と大衆性を併せ持った、その生き方や作品は、今なお色あせず、私たちを魅了しつづけています。

それぞれの読み手にとっての「私の賢治像」が明確に立ち現れる、稀有な存在と言えるでしょう。それだけ、作品世界が普遍の広がりを持っている証です。

私にとっての賢治像は、なんといっても『銀河鉄道の夜』の世界、この作品に発想を得た詩、「発熱」もお届けします。どうぞお楽しみに。

また、「ことばの扉」の前の番組、シンガーソングライター、俳優の高橋嘉子さんの「七色カフェ」(19:00~19:15放送)。

  今日は、嘉子さんおひとりでゆっくりお届けする回。オリジナルの詩「冬の朝」、そして「きよしこのよる」のギターの弾き語りが聴けるそうですよ! クリスマスですね~。素敵なお時間になることでしょう!

  ことばを大切にお届けする「高橋嘉子の七色カフェ」、「神泉薫のことばの扉」、ぜひ、お楽しみくださいね

【調布FM視聴方法】

★リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/

★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 →   http://www.simulradio.jp/#kantou

   →下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト     http://www.chofu-fm.com/

★「神泉薫のことばの扉」放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!土曜日の放送と共にお楽しみください。

Th_4宮沢賢治

2017年12月17日 (日)

昨夜は、龍之介。来週は、宮沢賢治。調布FMラジオ番組、第24回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30) #神泉薫のことばの扉 #調布FMラジオ #芥川龍之介 #宮沢賢治 #文学

  おはようございます。 

昨夜放送、調布FMラジオ番組、第24回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)、お聴きくださったリスナーの皆様、ありがとうございました。   

昨夜お届けした、芥川龍之介の短編、「女体」。タイトルが示す通り、ちょっと官能的な物語でしたね。

7月にお届けした龍之介の童話「蜘蛛の糸」とは打って変わって、大人向けのお話。

ある夏の夜、楊某(よう ぼう)という支那人が、蒸し暑さに目が覚めて、とりとめのない妄想にふけっていると、目についたのは、一匹の虱。虱は、もずもずと、隣に寝ている細君の肩へと、這っていき…。ふと気づくと、楊の魂はいつのまにか、虱の体へと入ってしまうのです。

虱に変身した楊は、白く美しい妻の乳房を改めて見つめ、その美しさに目覚めます。女の体をなぞるように描く龍之介の、乾いた筆致がより一層エロティックに耳に響きます。

  発表された時期はそれほど変わりなく、いろいろな読み手へ向けてスタイルを変えて書き綴った、龍之介の才覚がほのみえます。

来週は、詩人、宮澤賢治の詩をお届けします。どうぞお楽しみに。

また、「ことばの扉」の前の番組、シンガーソングライター、俳優の高橋嘉子さんの「七色カフェ」(19:00~19:15放送)。

  今月のマンスリーゲストは、市民メディアの会を立ち上げていらっしゃるハナジャスミンさんと、帽子アーティストのRuuさん。ワクワクする気持ちや喜びが伝染していく、明るいパワーに満ちたお時間でしたね。嘉子さんの詩、「友」も、友だちっていいな、と心に響いてきました!

  ことばを大切にお届けする「高橋嘉子の七色カフェ」、「神泉薫のことばの扉」、来週もぜひ、お楽しみくださいね

【調布FM視聴方法】

★リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/

★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 →   http://www.simulradio.jp/#kantou

   →下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト     http://www.chofu-fm.com/

★「神泉薫のことばの扉」放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!土曜日の放送と共にお楽しみください。

Akutagwa芥川龍之介

Th_4宮澤賢治

#神泉薫のことばの扉 #文学 #調布FMラジオ

2017年12月16日 (土)

今夜は、龍之介。調布FMラジオ番組、第24回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30) #神泉薫のことばの扉 #調布FMラジオ #芥川龍之介 #文学

おはようございます。すっかり寒くなりました。吐く息が白く大気に溶け込んでいきます。   

今夜放送、調布FMラジオ番組、第24回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)、週末の夜、ゆっくりお聴き頂ければ嬉しいです。   

今日お届けするのは、作家、芥川龍之介の短編、「女体」です。

ある夏の夜、楊某(よう ぼう)という支那人が、蒸し暑さに目が覚めて、とりとめのない妄想にふけっていると、目についたのは、一匹の虱。虱は、もずもずと、隣に寝ている細君の肩へと、這っていき…。ふと気づくと、楊の魂はいつのまにか、虱の体へと入ってしまうのです。

虱に変身した楊は、一体何を見たのか。ゆっくりと、ことばからこぼれ落ちる官能を味わっていただければ幸いです。

また、「ことばの扉」の前の番組、シンガーソングライター、俳優の高橋嘉子さんの「七色カフェ」(19:00~19:15放送)。

  今月のマンスリーゲストは、市民メディアの会を立ち上げていらっしゃるハナジャスミンさんと、帽子アーティストのRuuさん。国立パレードやバクロスTVのご活動など、情熱的でパワフルな声が、スタジオに満ちあふれていますね。今夜はどんなお話が飛び出すのか、楽しみです。

  ことばを大切にお届けする「高橋嘉子の七色カフェ」、「神泉薫のことばの扉」、ぜひ、お楽しみくださいね

【調布FM視聴方法】

★リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/

★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 →   http://www.simulradio.jp/#kantou

   →下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト     http://www.chofu-fm.com/

★「神泉薫のことばの扉」放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!土曜日の放送と共にお楽しみください。

Akutagwa芥川龍之介


2017年12月10日 (日)

昨夜は、未明。来週は芥川龍之介。調布FMラジオ番組、第23回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)。#調布FMラジオ #神泉薫のことばの扉 #小川未明 #芥川龍之介 #文学

 

おはようございます。無事お誕生日の朝を迎えました。いくつになっても、元気に迎えられることは、幸せなことですね!

昨夜放送、調布FMラジオ番組、第23回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)、お聴きくださったリスナーの皆様、ありがとうございました。   

昨夜お届けした、小川未明の作品、「野ばら」。いかがでしたか?

隣り合う二つの国、大きな国と小さな国の国境で出会った、老人の兵士と青年の兵士。

いつの間にか仲良くなった二人に、ふいに襲い掛かる戦争。個人の大切な関わり合いをこわしてしまう、大きな事象が、今この時代、いつ訪れるかわかりません。

最後に枯れてしまう野ばらの姿が、心深くイメージされます。平和とは何か。問い直すことが、時には必要ではないでしょうか? 一歩、立ち止まる時間を与えてくれる文学の力を感じる物語です。ぜひ、ひも解いてみてくださいね!

来週は、芥川龍之介の短編をお送りします。どうぞお楽しみに。

  また、「ことばの扉」の前の番組、シンガーソングライター、俳優の高橋嘉子さんの「七色カフェ」(19:00~19:15放送)。

  今月のマンスリーゲストは、市民メディアの会を立ち上げていらっしゃるハナジャスミンさんと、帽子アーティストのRuuさん。パワフルなご活動、アフリカのパレードのお話や、バクロスTVの食に関する話題など、もりだくさんでしたね。来週も楽しみです。

  ことばを大切にお届けする「高橋嘉子の七色カフェ」、「神泉薫のことばの扉」、ぜひ、お楽しみくださいね

【調布FM視聴方法】

★リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/

★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 →   http://www.simulradio.jp/#kantou

   →下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト     http://www.chofu-fm.com/

★「神泉薫のことばの扉」放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!土曜日の放送と共にお楽しみください。

Photo小川未明

626芥川龍之介

2017年12月 8日 (金)

明日は、未明。調布FMラジオ番組、第23回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)。#神泉薫のことばの扉 #調布FM #ラジオ #小川未明 #童話 #野ばら

こんばんは。師走になりました。弱い雨が降ってきています。   

明日夜放送、調布FMラジオ番組、第23回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)、週末の夜、ゆっくりお聴き頂ければ嬉しいです。   

明日お届けするのは、童話作家、小川未明の作品、「野ばら」です。

隣り合う二つの国、大きな国と小さな国の国境で出会った、老人の兵士と青年の兵士。

いつの間にか仲良くなり、互いに話をするようになりますが、ある日、二つの国の間で戦争が起こります。仲睦まじく過ごした二人の間に、闇のように襲い掛かる戦い…。

どこか、今この時代に通じるメッセージが隠されているような気がします。どうぞお楽しみに。

  また、「ことばの扉」の前の番組、シンガーソングライター、俳優の高橋嘉子さんの「七色カフェ」(19:00~19:15放送)。

  今月のマンスリーゲストは、市民メディアの会を立ち上げていらっしゃるハナジャスミンさんと、帽子アーティストのRuuさん。国立パレードやバクロスTVのご活動など、情熱的でパワフルな声が、スタジオに満ちあふれていますね。明日も、すてきな話が伺えることでしょう!

先日29日に相模大野Space25で開催された、嘉子さんの弾き語りライヴ、とてもあたたかな会でした。ラジオで放送された詩もお聴きできました。また、このような会が催されるとうれしいですね!

  ことばを大切にお届けする「高橋嘉子の七色カフェ」、「神泉薫のことばの扉」、ぜひ、お楽しみくださいね

【調布FM視聴方法】

★リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/

★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 →   http://www.simulradio.jp/#kantou

   →下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト     http://www.chofu-fm.com/

★「神泉薫のことばの扉」放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!土曜日の放送と共にお楽しみください。

Photo小川未明

2017年12月 3日 (日)

昨夜は、白秋。来週は、小川未明。調布FMラジオ番組、「神泉薫のことばの扉」#調布FMラジオ#神泉薫のことばの扉 #北原白秋 #若山牧水 #小川未明

おはようございます。   

昨夜放送、調布FMラジオ番組、第22回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)、お聴き下さったリスナーの皆さま、ありがとうございました。   

詩人、北原白秋のエッセイ「ほう、ぽんぽん」、いかがでしたか? 牧水のひょうひょうとした姿が眼に浮かぶような文章、白秋のことばの引力、センスが光るエッセイですね。

白秋と牧水は、早稲田大学の同級生で、下宿先が一緒だったのです。二人のほのぼのとした交流が垣間見え、とても微笑ましく思います。

来週は、小川未明の童話をお送りします。どうぞお楽しみに。

また、「ことばの扉」の前の番組、シンガーソングライター、俳優の高橋嘉子さんの「七色カフェ」(19:00~19:15放送)。

今月のマンスリーゲストは、市民メディアの会を立ち上げていらっしゃるハナジャスミンさんと、帽子アーティストのRuuさん。昨日は、他用で聴けなかったのですが、きっと素敵なお時間だったことでしょう! 来週も、楽しみに。

【調布FM視聴方法】

★リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/

★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 →   http://www.simulradio.jp/#kantou

   →下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト     http://www.chofu-fm.com/

★「神泉薫のことばの扉」放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!土曜日の放送と共にお楽しみください。

627北原白秋

666若山牧水

Img_4340_3

2017年12月 2日 (土)

今夜は、白秋。調布FMラジオ番組、第22回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)#神泉薫のことばの扉 #調布FMラジオ #北原白秋 #若山牧水 #文学

おはようございます。師走になりましたね。今年も残り一か月となりました。   

今夜放送、調布FMラジオ番組、第22回、「神泉薫のことばの扉」(19:15~19:30)、週末の夜、ゆっくりお聴き頂ければ嬉しいです。   

今日、お届けするのは、詩人、北原白秋のエッセイ、「ほう、ぽんぽん」です。

先週お届けした若山牧水のことを書いたユーモラスなエッセイ。白秋と牧水は、早稲田大学の同級生で、下宿先が一緒だったのです。二人のほのぼのとした交流が垣間見えるエッセイです。どうぞお楽しみに。

  また、「ことばの扉」の前の番組、シンガーソングライター、俳優の高橋嘉子さんの「七色カフェ」(19:00~19:15放送)。

今月のマンスリーゲストは、市民メディアの会を立ち上げていらっしゃるハナジャスミンさんと、帽子アーティストのRuuさん。華やかな雰囲気のお二人ですね。どのような素敵な活動をされているのか、楽しみです。

先日29日に相模大野Space25で開催された、嘉子さんの弾き語りライヴ、とてもあたたかな会でした。ラジオで放送された詩もお聴きできました。また、このような会が催されるとうれしいですね!

  ことばを大切にお届けする「高橋嘉子の七色カフェ」、「神泉薫のことばの扉」、ぜひ、お楽しみくださいね

【調布FM視聴方法】

★リッスンラジオをダウンロードし、調布FMを選択していただくと、スマホ、アイフォン、パソコンで、全国どちらからでも、無料でお聞きいただけます。 → http://listenradio.jp/

★PCからはサイマルラジオからもお聴き頂けます。 →   http://www.simulradio.jp/#kantou

   →下記欄から調布FMを選択 (エリア内であれば、調布FM83.8MHzでお聞き頂けます。調布市・狛江市の全域、三鷹市・世田谷区・川崎市多摩区・稲城市・府中市・小金井市・武蔵野市の一部で受信可能) →調布FMサイト     http://www.chofu-fm.com/

★「神泉薫のことばの扉」放送分アーカイブ、Youtubeからお聴き頂けます!土曜日の放送と共にお楽しみください。

627北原白秋

666若山牧水

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »