フォト

最近の記事

Facebook

Twitter
2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 数が示す真実 | トップページ | ひまわり »

2010年8月10日 (火)

JAZZと詩と踊りのアニヴァーサリー

 8月8日(日)の真夏の夜、近所の相模原メイプルホールで、JAZZと詩と踊りのアニヴァーサリーが行われた。

 出演は、沖至(tp)、TCANGODEI(pf)、上杉満代(舞踏)、白石かずこ(詩朗読)、なんとも贅沢なイベントだった。

 大野一雄氏へのオマージュから始まった白石かずこの朗読には、大野慶人氏が小さな人形を携えて踊り、大野一雄の魂が舞い降りてきたかのように思えた。

 白石の、高らかで官能的な、声のリズムに合わせて、そっと姿を現した上杉満代の、幽玄の美、異界をまなざす瞳の、あやしくも少女のような佇まいに惹きこまれた。胎児のようにうごめく、肉体の、ふるえは、さまざまな音の破裂音を引き込み、声、ピアノ、トランペット、四方八方に飛び散るエネルギーの饗宴が会場を沸かせた。

 上杉の髪につけられたオレンジ色のホオズキが、緩やかな動きに合わせて揺れるさまが、エロティックで、忘れられない。

 はじける実の甘酸っぱさを思い起こしながら、ひと時の夢の時間の後、生の喜びと儚さに思いをはせた。

 

 

 

« 数が示す真実 | トップページ | ひまわり »

詩の話」カテゴリの記事